SNKサポーターズクラブ << HOME >> 海外版との違いについて
第3回 みんなのイラストコーナー
みなさんこんにちイラスト3!
ネオジオ博士です。先週はお盆休みをとらせていただき、ポケ子の故郷“宮島”まで行ってきました。ポケ子は着くなり「ぷ〇まん様~」と手を合せながら“もみじまんじゅう(チーズ入り)”をたらふく食べた後、シカやサルと広島弁で会話をしながら遊んでおりました。博士はというと・・・ポケ子が勝手な行動をしない様、見張っているうちに熱中症でダウンしてしまいました。みなさん、暑さ対策はお忘れなく。
さて、今回は第3回目となりました「みんなのイラストコーナー」という事で、さっそく前回と同じくみなさんからお寄せ頂いた投稿順でイラストを紹介したいと思います!

またまた今回も秋雨菜摘さんのイラストが一番乗り!ありがとうございます!
先日ブログで掲載した没ドットを参考にされたとか、とても可愛く描けてますよ!
合気道と新体操を組み合わせたまったく新しい格闘技・・・また見てみたいですね。

チャトカッコイー!握力の凄さと戦いの時は冷酷であるという設定をよくとらえた
作品に仕上がっています!飛賊四天王はファンの中でも隠れた人気がありますよね。
いつかチャトと同じく賽(さい)や乱(らん)の戦う姿も是非見てみたいですね。

青龍の力を継承し、覚醒した楓の特徴と雰囲気がうまく表現されています。
月華の剣士シリーズはゲーム性だけでなくストーリー性含め、今でも名作ですね。
これからも大好きな月華を描き続けて下さいね。また投稿お待ちしております。

なんと胸にサラシ姿!でも香澄らしい健康的かつ気丈な振舞いを感じさせられます。
過去に発売されたフィギュアを参考にされたとか。確かカプセルフィギュアとして
発売されていましたね。確か袴の中が“ふ〇どし”だった様な気が・・・ぽっ。

これは初代サムライのタムタムのエンディングに登場する村の少年なのですが、
さすがにマニアックすぎて分からないかも・・・みなさん申し訳ございません。
というか、雰囲気がどこかのマスコットキャラに似ているような気が・・・。
という事で、第3回目の「みんなのイラストコーナー」をお送り致しました。
夏に負けないくらいの熱いイラスト、本当にありがとうございました!
また次回も以下要項でイラストを募集致しますので、これからも遠慮なくどしどしご応募下さいね。
第4回「みんなのイラストコーナー」募集要項です。
締切:9月14日 23:59まで
サイズ・形式:5Mまでの容量であればどのような画像形式でも構いません。
応募方法:以下のメールアドレス宛にデータを添付の上、ご応募下さい。
アドレス:dr.neogeo@snkplaymore.co.jp
掲載時期:厳選の上、9月中のブログ更新にて掲載致します。
という事で、最後にポケ子が開発中のキャラドット資料(たぶんKOF2000の雛子とクーラ)を発掘したそうなので、こちらを紹介しながらお別れしたいと思います。
それではまた~。

コメント(6) ネオジオ博士 2010.08.19
[皆様のコメント]
SNKサポーターズクラブ << HOME >> 海外版との違いについて
秋雨菜摘 2010.08.19
またまた載せて頂き、ありがとうございます!
タムタムのEDのあの子ですかw懐かしいですw
でも、ポケ子の絵のは、せ○と君に似てる様な似てないようなw
没ドットの雛子は、没デザインの方ですね〜このドットもいいです〜
ムロ(仮) 2010.08.19
こんばんは。
初めてイラストを送らせてもらいましたが、掲載してくださって本当にうれしいです。
気が向けばまた送りたいと思います。
それにしても、没だけどクーラのドットなかなか良いですね。今のクーラよりも大人っぽく見えるような。もし成長すればこんな感じになるんでしょうか。
これからも更新楽しみにしています。
あと、次回の投稿締め切りが9月なのに対して、掲載時期が8月中となっており、誤りだと思うので修正を御願い致します。
匿名 2010.08.21
ヒナコとクーラ、こっちの方がいいじゃないですかぁ!!
このバージョンで出して欲しかった・・・
特に今のヒナコは、媚びすぎてて、こっちの方が、ワイルドさが出てて良い!!
あと、Yingさんの楓がチョーカッコイイ!
もう月華キャラを新作で見ることもないのでしょうね。
月華のキャラが出るKOF、出ないかなぁ・・・
無理なんだろうなぁ・・・
突布半太 2010.08.23
みなさんイラストお上手ですね。
個人的にはチャトがなんとなくド〇ゴンボール風に見えて、カッコ良いと思います。
私も何か描いてみたくなりました。
ヤックヤック 2010.08.23
このボンゴちゃん、見ているだけでご利益がありそうですね。
haribo 2010.08.24
この日にサイトが見つけられた。今後、このサイトを助けたいと思います。 ネオジオ博士は一生懸命働いてください。