キャンペーンアイテム << HOME >> リョウ・サカザキ
サムライの謎
みなさんいざ尋常に!
どうもポケ子です。今、リアルで朝の4時をまわったところです。博士はとある研究のピークらしく研究所の奥で「神様、オロチ様~」とか訳のわからない事を言っている危険な状態です。という事で今日はポケ子が勝手に更新しちゃいます。
それではまたもや謎シリーズ(というかポケ子が言いたいだけシリーズ)第3弾という事で、今回は「サムライスピリッツ」について勝手に思った事を書いちゃいます。
そういえばサムライスピリッツって「サムライ」って銘打ってる割には、実際に侍は3人くらいしか出てなくないですか?なんかイロモノの方が多いような気がするんですが…。
あとこの人たちの目的って、全員「天草を倒すこと」ですよね。なんでみんな協力しないで殺し合ってるんでしょうか。
あっ!なるほど。分かりましたよ。ここでいう「サムライ」っていうのは天草を倒すうんぬんよりも、人を斬るのが好きなとっても危険な連中の事を指すんですね。恐るべしサムライ…。

つぎに演武~。

この「わら人形」って一体どこからどうやって出てきているんでしょうか。とりあえず天井がめちゃくちゃ低いような…。きっと黒子さんたちが自分も斬られるかもしれない覚悟で必死になって演武のお手伝いをしているんですね。なるほど、すぐに引っ込む「ワラ人形」がいるのはそのせいだったのか。
しかしこの演武、ノルマがあと一体になってから急に「ワラ人形」が出現しなくなるんですけど…。なんだか露店のくじ引きの臭いがしますねぇ。
最後に、ガルフォードのシャドーコピー。

NO~!!忠実な犬ほどご主人のそばにいるものです。
おっと、もうそろそろ新聞配達の時間なので今日はこの辺にしておきます。
それではまた~。
コメント(6) ネオジオ博士 2010.05.21
[皆様のコメント]
キャンペーンアイテム << HOME >> リョウ・サカザキ
アイムノットボーイ 2010.05.21
昔、初代サムスピ発売当初、プレイヤーは
餓狼伝説2や龍虎の拳のように「超必殺技」が絶対にあるものだと信じて、「怒」状態で色んなコマンドを試したものです。
私も「怒」状態の王虎で試してたら、「気攻爆転法」で7割ほど相手の体力を奪いました。
「絶対にあれは超必殺技が何らかのコマンド暴発で出たんだ!」と友達に力説したのを思い出します。
実際には「怒」状態なら大斬りだろうとものすごい威力になったんですけどね。
こんな物があるから人は狂ってしまうんだ~!(byガル)
Mr.The-O 2010.05.22
<サムライの謎、ですか>
・サムライの目的
:舞台としてのゲームを鑑みれば、近頃世を騒がす天草を討ち取るため、まずは名だたる剣士たちと闘って誰が天下一なのかを決める、といったところでしょうか。まあもちろん真のミヅキ、斬の斬紅郎も同じ理屈が考えられますね。
・演武のわら人形
そおういえば、キャラや位置によっては斬れたり斬れなかったりしましたねえ。
・シャドーコピー
ああ、そうだったのか。でもまあ真では2体に減らされたり、アースクエイクまでも覚えたりとしましたねえ。
ナガセ 2010.05.22
>なんでみんな協力しないで殺し合ってるんでしょうか。
みんなは自分たちで天草にとどめを刺したいからだと思います。ええ、たぶん。
しかもみんなの性格バラバラだからじゃないですかね。ええ、たぶん。
写真の怒ゲージを見て思いついたんですが、みんなの性格がバラバラだし、みんなの性格に合わせた一文字のゲージ作っちゃいましょう。
いろは:恋ゲージ(恋のいろはだから)
真鏡名ミナ:欝ゲージ(チャンプル・・・)
妖怪腐れ外道:食ゲージ(いだだぎまぁ~ず)
実は将来SNKに入社するのが夢・秋雨菜摘 2010.05.22
初代はPS2の六番勝負で遊んでますー(*´∀`*)
相手に怒状態になられると、強くなるので困ったりorz
後、ガルフォードはよく『ハピーが本体』って言われてますねwww
SYAー 2010.05.23
武士道とは死ぬことと見つけたり。
修羅道とは倒すことと見つけたり。
我、悪鬼羅刹となりて
目の前の敵全てを
斬る!
・・・確かに現代では危険な人たちかも
橘獅子文 2010.05.30
このシリーズも下手で全然先に進めませんでしたが、プレイしていて楽しかったです。何と言っても、アースクエイクがあの巨体で忍者と言い張るゴリ押しぶりがツボでした。ブヒッ!(笑)
自分でやっておいて何ですが、初代をプレイしていて、画面端に追いやったナコルルがファットバウンドで上り・下りともケツがヒットし続けて為す術無くノックアウトされる様は、ちょっと気の毒でした……これが、人気(ひとけ)の無い駄菓子屋のMVS筐体だったから良かったものの、人目が常にあるゲーセンだったらえらく気まずかったことでしょう。